2008-01-01から1年間の記事一覧

同志社グリークラブ第104回定演に行きました。

2008年12月13日(土)に京都コンサートホールの大ホールにて第104回同志社グリークラブ定期演奏会が行われた。 今年は、予定が重なり、行けないところであったが、何とか調整がつき、京都まで行くことができた。 私は同志社グリークラブのOBであり、定期演…

清里開拓70周年記念式典に出席しました

山梨県の清里の八ヶ岳区開拓70周年記念式典にお招きいただいた。 2008年11月24日朝9時に静岡を出発し、清里には11時30分くらいに到着した。 記念式典の会場は「八ヶ岳興民館」である。日本で唯一つ、「公民館」ではなく「興民館」と書く。私の祖父安池興男の…

管理者養成学校を見学しました。

成長発展委員会で2008年11月13日、富士山の麓にある「管理者養成学校の「管理者養成基礎コース=通称:地獄の訓練」の13日目を見学した。 委員会内の参加メンバーは、前嶋さん、吉野さん、小松さん、石原さん、左の写真には写っていないが、鈴木勝博さん、そ…

安池家の歴史

日創研経営研究会 全国経営発表大会で発表した

2008年11月4日5日の両日、日創研経営研究会の全国経営発表大会が開催された。 日創研静岡経営研究会からは発表者として、前嶋丈浩さんと私、安池倫成が アドバイスのリーダーとして吉野泰史さん、アドバイスサブリーダーとして石原拓也さん 発表のアドバイザ…

企業訪問をさせていただいた。(STK製作所)

平成20年10月25日、日創研静岡経緯絵研究会会員企業で、成長発展委員会のメンバーである細谷つよしさんが代表者をつとめる株式会社STK製作所を委員会メンバーで会社訪問した。 参加メンバーは、下の写真の前嶋委員長、石原さん、塩川さん、萩原さん、…

再開発事例を見学に行った。

平成20年10月24日、再開発事例の見学に、埼玉県越谷市のイオンが開発した「イオンレイクタウン」と東京都江東区にある三菱地所が開発した「スナモ」を見学に行った。帰りに有楽町駅前にある三菱地所開発の「イトシア」を見学させていただいた。 越谷レ…

「恩感」~恩を感じる心~

天理教の方が、ポスティングしたのであろう1枚の紙がポストに入っていた。 その紙には、私が思っていることと同じことが書いてあったので、紹介しておきたい。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 「恩感」~恩を…

経営計画策定の準備

毎年、11月に経営計画の策定をする。今年で、8年連続経営計画策定し、日創研の全国経営発表大会で発表する。 毎年の事なのだが、1年前に経営計画を立てて1年間その座標軸を持って計画を推進していく。この8年間でこの経営計画書に書かれたことをかなり…

日創研静岡経営研究会10月例会「藤尾秀昭氏講演会」が開催された。

日創研静岡経営研究会主催で、「株式会社到知出版 代表取締役社長である藤尾秀昭氏の講演会「出逢いの人間学」が10月2日清水テルサにおいて開催された。 会場には、400人余りの聴衆が訪れ、藤尾氏の熱気溢れる講演の内容に、1時間半の時間あっという…

マイホテル竜宮さんで素敵な音楽を聴かせて頂いた

9月28日17時から、静岡市葵区伝馬町の「マイホテル竜宮」において ヒロ野口さん(トランペット奏者)と城綾乃さん(ピアニスト)のコンサートを マイホテル竜宮さんが、お客様感謝イベントとして開かれた。 杉山隆昭社長は、私の同志社大学の先輩で、い…

西草深町敬老会で田中省三氏講演を聞く

2008年9月17日(水)正午より行われた「西草深町敬老会」に今年は 田中省三氏の「西草深町について」という講演会が企画されているのを知り 地域の歴史に興味があるために聴講させていただいた。 田中省三氏は1932年愛媛県ご出身で、1957年から静岡市に在住…

アドビック静岡主催「営業力アップセミナー」最終回に参加

平成20年8月30日に静岡市グランシップにおいて「アドビック静岡主催」の営業力アップのための研修に参加した。 前回の宿題である「自分の営業理念」と、「営業力を挙げるには」という内容のものを仕上げて参加した。 もともと不動産の賃貸業としては、営業を…

息子を抱きしめて

今日、明け方寝床で7歳になった長男に、「自分の子供ができたらこうやって抱っこして寝てあげるんだよ。」と伝えた。 「人ってあったかいでしょ。」明け方は少し涼しいこの季節、もう一度、長男を抱きしめて(お父さんやお母さんの温かさを覚えとくんだよ。…

10月2日静岡で藤尾秀昭氏特別講演会開催決定!

どなたでも聴講いただけますのでお申し込みください。(会費2,000円) 主催:日創研静岡経営研究会 藤尾秀昭氏特別講演会 「出会いの人間学」のご案内です。 感動の講演になります。この機会に聴きたいと思う方は 経営研究会の会員でなくても聴講可能です。 …

日本初、木造2階建特養「ウエルプラザ洋寿荘」(高知県)見学

2008年6月30日、高知県安芸郡西村西分乙297番地にある「特別養護老人ホームウエルプラ洋寿荘:高知県安芸郡芸西村西分乙297番 電話:088-32-2110」に見学に行った。 JR高知駅から高知県庁の吉村和世さんが車でご案内いただいた。 こ…

同志社グリークラブOB会運営理事会に出席

2008年6月28日17時~21時まで京都駅近くのメルパルク内にて同志社グリークラブOB会運営理事会が開催された。 本日のテーマは「再生5ヵ年計画プロジェクト」の話し合いである。私は今回OB会のこのプロジェクトの担当者となった為に、今回の会議は…

実際の二葉葵の葉から葵小学校の校章を作ってみました。

徳川さんの紋で有名な二葉葵の鉢を見つけて購入した。 私の長男が静岡市立葵小学校に通っているが、その校章がこの二葉葵をあつらえたデザインとなっている。 葵小学校の前身は城内小学校と青葉小学校が平成19年4月に合併し誕生したが私自身も城内小学校の…

同志社グリークラブの先輩と静岡で打ち合わせ

今年5月25日に京都で開催された同志社グリークラブOB会の総会にて私は、現役支援の5カ年計画担当の副理事長を受けることになり、自分なりに一生懸命お役に立とうと思っている。 同志社グリークラブは私にとってかけがえのない故郷であり、その合唱団に所…

エニアグラムコーチング静岡特別セミナーに参加

平成20年6月3日、朝9時~夕5時まで静岡市のグランシップにおいて「エニアグラムコーチング」静岡特別セミナーに参加してきた。 このセミナーは日創研静岡経営研究会やその中の成長発展委員会が主催しているわけではない。 しかし当成長発展委員会のメンバー…

一時の紅より、万年の緑(臨済宗:黒木興道氏)

「本物の経営ノウハウPart 2」船井幸雄・船井総合研究所著に 千年生きるつもりで、つぶれない仕組みづくりをする事業が本物事業と書いてあった。 「千年生きるつもりで行きなさい。でも明日死ぬかもしれない覚悟で今日を精一杯生きなさい。」これはサイババ…

㈱ゼンリン東海さんに企業訪問しました。

平成20年5月31日(土) 日創研静岡経営研究会・成長発展委員会の20年度第2回目企業訪問先である三島市の株式会社ゼンリン東海さんへ伺った。 ゼンリン東海さんのHPはココをクリックしてください。 はじめに石原拓也社長から、当社の業務内容の説明があった。…

クラーク記念館(同志社大学)

私が建てた「クラーク西草深」は左写真の「クラーク記念館(同志社大学)」をモチーフにしている。 クラーク記念館は1893年、京都にある同志社大学今出川キャンパスに、印象的な尖塔をシンボルとする煉瓦造の建物として誕生した。 一組のアメリカ人夫妻の寄…

親が子供に与える力

私達の人生は考えようによっては、両親が出会うところから始まったとも考えられる。 そして2人がいたから自分達が生まれたわけだ。 2人は生まれた子を慈しみ、自分達が経験した最善の方法で、また自分の置かれた環境の中で全力を尽して子供を育てる。最近は…

駿府にも薬園があった。(現在の長谷通り中央付近)

長谷通りのほぼ中間、静清信用金庫安東支店前に「駿府薬園址」の碑を見つけた。調べてみると、江戸幕府直営の薬草園であったそうで、規模は南北約70間、(120m)、東西60~80間(108m~144m)で、坪数4,285坪という広大なものであっ…

京都に日帰りで行ってきました。(祇園の権兵衛)おすすめ!

2008年5月10日、同志社グリークラブOB会の会合で日帰り京都に行った。14時から18時頃まで京都駅周辺のメルパルク(郵便局関連施設)での会合であったが、いつも折角、静岡から京都に行くのだから、何か京都を感じてきたいと思って、午前11時に…

静岡市役所のドームっていい感じです。

今日、次男を背負って、浅間神社に行ってから浅間通りを抜けて呉服町の静岡伊勢丹に行った。 伊勢丹の地下でお弁当を買って、屋上で次男と2人で食べた。ここは穴場!ぜんぜん人はいない。景色は良いし、日曜日の昼の12時で8階のレストラン街は大賑わい・…

静岡市の御器屋町の復活はあり得ないのか?

静岡市の御器屋町という町名が昭和44年4月1日から西草深町に併合されなくなった。 私が生まれたのは昭和40年5月なので私は御器屋町29番地で誕生し、私が3歳11ヵ月の時に住所が西草深町24番22号になったわけである。 御器屋町の歴史は古く慶…

山岡鉄舟と西郷隆盛の会談(駿府傳馬町)

友人から東京の歌舞伎座において「将軍江戸を去る」という演題のものを観劇してきたという知らせが届いた。 その中に「山岡・西郷の会談の場面があった」と聞き、それが駿府(静岡)での史実と言うことであり興味をもって家の中に或る書籍を探した。 「近世…

「感激の至情 楽土を拓く」安池家第十代安池興男

私の祖父にあたる安池家第十代の安池興男について、記す。 祖父興男を一言で表現すれば山梨県の清里を開拓事務所長として開拓に尽力した人ということになる。清里では「清里の父」と称されている。 清里開拓にいたるまでの簡単な略歴を記載しておく。 祖父興…