経営

2013年8月6日、東静岡駅北口ロータリー周辺に賃貸マンションを建てる為の地鎮祭を行いました。

東静岡駅北口ロータリーに面した土地に賃貸マンションを建設します。2013年8月6日10時から地鎮祭を執り行いました。建設会社は大和ハウス工業さんです。 静岡市の再開発事業の中で進んできたが、色々な方にお世話になり、感謝しています。

日創研静岡経営研究会 リーダーシップ委員会2010年1月23日スタート

日創研静岡経営研究会のリーダーシップ委員会が2010年1月23日14時から静岡市清水区三保の三保グランドホテル福田屋において開催された。 当会会員の福田峰夫さんから、経営されているデイサービス事業の説明があった。福田さんは3年ほど前からデイサービス事…

日創研経営研究会 成長発展委員会 2010年1月22日スタート

2010年1月22日、沼津市において、日創研静岡経営研究会、成長発展委員会の2010年度第1回委員会が開催された。 今年の成長発展委員会は、萩原孝二さんが委員長を務める。第1回目は、当会会員の向文英さんが経営する中華料理店「麗人飯店」の2階にて、向さんか…

組織活性化委員会(通称エニア委員会)最高のスタート

日創研静岡経営研究会の組織活性化委員会(通称エニア委員会)扇英樹委員長は、2010年1月12日、前年から完璧な準備を進めてきた委員会をスタートした。 当会の会長を務めさせていただいている私としては、「人の意を汲む」というのはこういうことかと本当に…

有限会社田引電気工事様の朝礼を見学させていただきました。

2010年1月9日7時30分から、静岡市清水区の有限会社田引電気工事様(代表取締役 田引彰様)の朝礼を見学させていただいた。 日創研静岡経営研究会で田引彰さん、田引千賀江さんには、いつもご指導いただいており、その田引さんご夫妻がどの様にして社風をつく…

理念と経営女性の会 新春勉強会2010年1月8日参加

理念と経営女性の会(委員長:武井由紀さん)が1月8日、19時から清水テルサで、講師:株式会社コスモ出版取締役営業部長の安井宏信氏を招き、開催された。 日創研静岡経営研究会の委員会行事で2010年最初の行事であり、私は今年度当会会長として、大変重要な…

謹賀新年

2010年がスタートしました。今年は色々と忙しくなりそうです。 今年も宜しくお願いいたします。 ①家業の不動産賃貸業の事業ですが、今まで出来ていなかった細かなところに目を配り、システムを改善していきたいと思っています。 ①日創研静岡経営研究会の会長…

㈱塩川光明堂さんに企業訪問・経営発表会

平成21年11月5日、日創研静岡経営研究会の成長発展委員会とリーダーシップ委員会の合同で㈱塩川光明堂さんに企業訪問し、社長の塩川達也さんから、会社の歴史、理念、事業計画等の説明、実際の工場設備他、色々とご説明いただいた。 ㈱塩川光明堂さんは創業…

良知樹園株式会社創立40周年周年静岡支店開設パーティーに出席

先日、私の家の庭木のお手入れと造園をお願いした「良知樹園株式会社」様の創立40周年記念と静岡支店の開設を記念したパーティーに出席した。(会場は静岡市葵区のマイホテル竜宮。) お父様の時代に創業されたのであろう。ご挨拶の中にも、大変な時期もあ…

杉山穣さんの完成現場見学会に行ってきました。

2009年3月8日、杉山穣さんが経営する株式会社ケンテックさんが建てた建物を見せていただきました。 明日、お施主さんに引渡しだと言うこともあり、外見や中の写真は控えさせていただきました。左写真は見学させていただいた畳の部屋にあった杉山穣さん…

「銀行から見た決算書の見方」経営研究会の委員会に出席

2009年3月5日19時から、ぺガサート7階会議室にて、日創研静岡経営研究会の成長発展委員会とリーダーシップ委員会の合同での委員会活動で、今月は「銀行から見た決算書の見方」というテーマで静岡銀行の支店長にお話を聞かせていただいた。(この写真の前で話…

売上高、固定費、変動費、利益の構造

利益構造を学ぼう! PQ=VQ+F+G P:価格(平均単価) V:変動単価(販売単価) M:付加価値単価 (商品1個あたりの利益) PQ:売上高=P×Q VQ:変動費=V×Q MQ:付加価値総額 =PQ-VQ =F+G F:固定費 G:利益(経常利益)

マネージメントゲームに参加しました。

2009年2月20日と21日の両日で株式会社浜名湖国際頭脳センター主催のマネージメントゲーム(以降MGと省略)に参加しました。 講師は杉井保之氏、以前に静岡経営研究会の例会でお話を聞いたことがある方であった。 1日目は3期までやったが、3期目に黒字転換で…

マニュアル作り(2)マニュアル作成を成功させるには

マニュアルは活用されて初めて成功したことになる。立派なものを作って自己満足ではだめである。全ての実務担当者に効率的にも、品質も情報管理面も最もよいと思われるやり方で、最低限守るべき業務のやり方を覚えてもらい、確実に実践できる様に作るのであ…

マニュアル作り(1)マニュアル作成の目的

(1)マニュアル作成の目的 マニュアルは何のために作るのでしょうか? 業務で使うマニュアルは4つの目的があるといわれます。 ①見える化 これは誰でもその業務がどんな業務なのかを分かるようにするという意味です。 見える化とは、ある人が持っている特定…

管理者養成学校を見学しました。

成長発展委員会で2008年11月13日、富士山の麓にある「管理者養成学校の「管理者養成基礎コース=通称:地獄の訓練」の13日目を見学した。 委員会内の参加メンバーは、前嶋さん、吉野さん、小松さん、石原さん、左の写真には写っていないが、鈴木勝博さん、そ…

日創研経営研究会 全国経営発表大会で発表した

2008年11月4日5日の両日、日創研経営研究会の全国経営発表大会が開催された。 日創研静岡経営研究会からは発表者として、前嶋丈浩さんと私、安池倫成が アドバイスのリーダーとして吉野泰史さん、アドバイスサブリーダーとして石原拓也さん 発表のアドバイザ…

企業訪問をさせていただいた。(STK製作所)

平成20年10月25日、日創研静岡経緯絵研究会会員企業で、成長発展委員会のメンバーである細谷つよしさんが代表者をつとめる株式会社STK製作所を委員会メンバーで会社訪問した。 参加メンバーは、下の写真の前嶋委員長、石原さん、塩川さん、萩原さん、…

再開発事例を見学に行った。

平成20年10月24日、再開発事例の見学に、埼玉県越谷市のイオンが開発した「イオンレイクタウン」と東京都江東区にある三菱地所が開発した「スナモ」を見学に行った。帰りに有楽町駅前にある三菱地所開発の「イトシア」を見学させていただいた。 越谷レ…

「恩感」~恩を感じる心~

天理教の方が、ポスティングしたのであろう1枚の紙がポストに入っていた。 その紙には、私が思っていることと同じことが書いてあったので、紹介しておきたい。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 「恩感」~恩を…

経営計画策定の準備

毎年、11月に経営計画の策定をする。今年で、8年連続経営計画策定し、日創研の全国経営発表大会で発表する。 毎年の事なのだが、1年前に経営計画を立てて1年間その座標軸を持って計画を推進していく。この8年間でこの経営計画書に書かれたことをかなり…

マイホテル竜宮さんで素敵な音楽を聴かせて頂いた

9月28日17時から、静岡市葵区伝馬町の「マイホテル竜宮」において ヒロ野口さん(トランペット奏者)と城綾乃さん(ピアニスト)のコンサートを マイホテル竜宮さんが、お客様感謝イベントとして開かれた。 杉山隆昭社長は、私の同志社大学の先輩で、い…

アドビック静岡主催「営業力アップセミナー」最終回に参加

平成20年8月30日に静岡市グランシップにおいて「アドビック静岡主催」の営業力アップのための研修に参加した。 前回の宿題である「自分の営業理念」と、「営業力を挙げるには」という内容のものを仕上げて参加した。 もともと不動産の賃貸業としては、営業を…

一時の紅より、万年の緑(臨済宗:黒木興道氏)

「本物の経営ノウハウPart 2」船井幸雄・船井総合研究所著に 千年生きるつもりで、つぶれない仕組みづくりをする事業が本物事業と書いてあった。 「千年生きるつもりで行きなさい。でも明日死ぬかもしれない覚悟で今日を精一杯生きなさい。」これはサイババ…

㈱アドビッグ主催の営業セミナーに参加させていただいた

㈱アドビッグ主催の営業セミナーに小松勇次社長のご案内で参加させていただいた。 4月26日9時~12時迄、参加費は㈱アドビッグ様のご好意で無料で静岡市のグランシップにて行われた。 5回シリーズで後4回あるとの事だ。 今年4月に株式会社アドビッグの社長に…

経営の基本は、人間性を高めること(船井幸雄氏)

船井氏の著書「本物の経営ノウハウ Part2」に企業経営の第一目的は、教育性(人間性を引き出し高めること)の追求である。それが社会性の追及につながり、ひいては収益性追求につながってくるという内容だ。 経営者は、企業経営を通じて、その経営に携わり、…